幼稚園 間仕切り兼用家具製作

  daiku (2014年4月29日 09:56) | コメント(0)
幼稚園の家具製作で一番重要なのは、「安全性」というところです

もちろん、園児たちが直接触れる事に対しての手触り感などもそうですが

地震時などの転倒防止などの措置を家具に盛り込みつつ

子供たちに親しまれるようなデザインを考えました





完成陳列したものがこちらです

Kindergarten9.JPG
Kindergarten8.JPG

家具を10台製作し、5台づつ背中合わせに設置してあります

幼稚園の利用状況に応じて

それぞれを壁際に配置することも可能になり

フレキシブルに対応できる教室となりました


家具の下に取り付けたキャスターは

なるべく手の巻きこまれにくい物を選び

家具の固定時には車の回転と軸の回転の両方がロックされます

Kindergarten.JPG







高さが2mを超える家具なので

移動時の安全を考え、家具の裏からキャスター付きの延長棒が出ます

Kindergarten2.JPG



それぞれの家具は、ファスナーと呼ばれる金物にて連結します


Kindergarten4.JPG




転倒防止の措置として、天井に大型のハンガーレールを取り付け

そこからチェーンをぶら下げ、家具と連結してあります

レール自体は、建物本体のスラブにアンカーを打ちこみ補強してあります


Kindergarten6.JPG


Kindergarten7.JPG

木の家具に触れ、子供たちが安全に楽しく過ごせていけたら良いなと思います